時速500km/hの世界
4月24日にオープンした山梨県都留市小形山の
県立リニア見学センター新館へ行ってきました。
リニア館の中は、こんな感じ
見る
館内は、山梨リニア実験線の走行試験が見られる見学ラウンジ
全長17mの大型ジオラマ
時速500kmの感覚を得られるリニアシアター
体験する
実験と装置で体験学習、超電導リニアのしくみ
磁気浮上走行が体験できる、ミニリニア
体験学習をサポートするワークショップ
学ぶ
鉄道の世界最速記録を樹立した車両展示
50年に渡るリニア開発の歴史
下の写真は走行試験のリニア
500km/h走行のリニア
新館のリニア見学センター
南アルプス市のある地区では、
リニア通過反対、組織結成 南アルプス市の2地区
「振動・電磁波に不安」
幹線道路にに掲げられたのぼり旗・南アルプス市で・・・
リニアは、南アルプスルート
山梨県甲府市付近から赤石山脈(南アルプス)を経て名古屋市付近へ至る直線ルート
この南アルプスルートは、赤石山脈(糸魚川静岡構造線や中央構造線)の
大断層を横切るルートだ
! そのため大地震が発生した場合は危険性はないのか、、、
東京ー名古屋ー大阪間を約1時間で結ぶ
リニア中央新幹線
夢のプロジェクト・すばらしい話ですが・・・
JR東海様 すばらしいリニアだといえるようよろしくお願いします。
▲
山梨関係のブログたくさんあります。
赤ワクの写真をクリックよろしくお願いします。
是非また、「南アルプスのしずくⅡ」へ遊びに来てください。