南アルプスのしずく

南アルプスのしずく
白駒の池  北八ヶ岳の原生林の中に日本最大の神秘的な湖。

2018年10月4日木曜日

白駒の池・北八ヶ岳

白駒の池

神秘的な湖、白駒の池と北八ヶ岳の苔の原生林を歩いてきました。
この湖、標高2,100m以上の湖としては日本最大の天然湖。

この白駒の池に行くには、国道299号線沿いの駐車場から
歩いて約15分程度で湖まで行けます。
湖までの歩道の回りには樹齢百年ともいわれる原生林と
地上はまるで緑のジュウタンを敷きつめたような
苔が一面に広がっているところを歩いて行きます。

まるで「トトロの森」を歩いている雰囲気


写真撮影日 2018/10/2

神秘的な原生林を抜けると白駒の池が出現します。

今のこの時期が一番いい季節かもしれませんね。




白駒の池の周囲にあるドウダンツツジ、ダケカンバ、
などの葉が赤や黄色に色づき、鮮やかな景観が広がっています。

紅葉が湖面に映る様子は何とも言えず美しい幻想的な白駒の池。


国道299号線沿いの駐車場 (白駒の池入口駐車場)

この日は火曜日で平日、朝10時ですけど満車



北八ヶ岳の広大な原生林の中へ入っていきます。


原生林と苔の神秘の世界 (まるでトトロの森)


白駒の森 コケが埋めつくす美しい森 まるでジブリの世界。


そんなトトロの森を抜けると、視界が一気に開けた開放的な
場所に出てくる。湖面ギリギリまで森が包み込んでいて、
湖面に素晴らしいコントラストを見せてくれる。





日本最大の天然湖 北八ヶ岳 白駒の池

湖の周囲は樹齢数百年のコメツガ、トウヒ、シラビソの
原生林が広がり地面には緑の苔の絨毯が広がります。

紅葉は真っ赤なドウダンツツジと黄金色に輝くダケカンバが
湖畔を彩り、鮮やかな景色を見せています。

このブログの続きは、ここをクリックして下さい。

美しい紅葉の白駒の池


本日もご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ

click・クリック
山梨関係のブログたくさんあります。
赤ワクの写真をクリックよろしくお願いします。

是非また 「南アルプスのしずく」 へ遊びに来て下さい。

2018年9月2日日曜日

南アルプス市総合防災訓練

平成30年度 南アルプス市総合防災訓練

私の地区も自主防災会長、防災リーダー、消防団を中心に
南アルプス市総合防災訓練へ多くの区民が参加しました。

日時 平成30年9月2日 (日) 午前8時 
直下型地震の発生から訓練開始 ー小雨決行ー

防災無線・各自の携帯メールへ「南アルプス市防災訓練」の発信です。

南アルプス市総合防災訓練
訓練、訓練、訓練、(30秒)サイレン吹鳴
こちらは、防災南アルプスです。
南アルプス市役所より、お知らせします。
ただいま、「直下型地震」が発生しました。
地震の大きさは、マグニチュード7
南アルプス市内で、震度6強を観測しました。
市民の皆様は、あわてず落ち着いて行動し、決められた
場所へ避難してください。

南アルプス市防災無線・携帯電話へ連絡メールが入りました。


私は、ボランティアで参加しました。

南アルプス市アマチュア無線非常通信連絡会議
非常通信アマチュア無線 JM1IAN

訓練、訓練、訓練、 □□□□□□、こちらは JM1IAN局です。
○○地区についての世帯数○○世帯、避難者数○○名、要援護者○○名
その他異常ありません。 本部の信号は、RS○ー○で受信しました。
本部各局ご苦労様です。

アマチュア無線機で本部に送信 JM1IAN


雨の中防災訓練を実行しました。

雨の中でしたが地元消防団が中心となり初期消火訓練を実行
消防団による消火器の取り扱いなど

消防団の方々雨の中ご苦労様でした。


最初に消防団が消火器で火元に向けて放水


女性の方へ消火器の取り扱いを教える消防団


消火器はいつも見ていますが、取り扱いは真剣でした。


私の部落では消防団が中心となり防災訓練が実行されました。

この次に地下式消火栓水槽の放水訓練があるのですが、
今年は、雨が降っていたので中止になりました。


今回の南アルプス市総合防災訓練は、雨のため早めに終了しました。

最近のニュースを見ていると

南海トラフ巨大地震が“7ヶ月以内“に発生か?
こんなニュースをよく見かけます。

気象庁のHPを見てみると

南海トラフ巨大地震がひとたび発生すると、静岡県から宮崎県に
かけての一部では震度7となる可能性があるほか、それに隣接する
周辺の広い地域では震度6強から6弱の強い揺れになると想定されています。

南海トラフ地震の、今後30年以内に発生する確率は70%~80%とされ
南アルプス市においては震度6強が想定されています。

南アルプス市総合防災訓練では、常に人命の安全確保が最優先で
あるこことを念頭に、すばやい『初動 (初期活動) 避難』を重視します。

本日もご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ

click・クリック
山梨関係のブログたくさんあります。
赤ワクの写真をクリックよろしくお願いします。

是非また 「南アルプスのしずく」 へ遊びに来て下さい。

2018年8月4日土曜日

休憩スポット「道の駅なんぶ」

毎日、毎日、暑~い!
こんな暑い毎日皆さんは、どんな過ごし方をしていますか・・・

家にいても暑いので、涼しい車内で好きなBGMをかけながら
車でおでかけ・・・最高ですよ\(^o^)/

では、車に乗って、出かけましょう。

山梨県の最南端に位置する山梨県南部町に7月、「道の駅なんぶ」がオープン


「道の駅なんぶ」入口  雰囲気 いいね!

この「道の駅なんぶ」中部横断自動車道南部ICに隣接の
パーキングエリアとしての役割もあるようです。

今、現在は、国道52から入っていけます。


「道の駅なんぶ」の一般道・駐車場


情報発信棟・観光情報・南部氏展示




「南アルプス市」と書いてあったので写真に撮りました。


農産物販売所


山梨県の最南端に位置するだけあって
甲州のぶどうや駿河のみかんの販売もありました。


「多目的室」

子ども連れ向けのキッズルーム・休憩所もありました。

また、この中はエアコンが入っており快適でした。

最後に
「道の駅なんぶ」なんぶの特産物を探すのもいいのですが、
南部氏の歴史を知ることができるので、休憩のスポットに
南部氏の勉強ができてしまう。

本日もご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ

click・クリック
山梨関係のブログたくさんあります。
赤ワクの写真をクリックよろしくお願いします。

是非また 「南アルプスのしずく」 へ遊びに来て下さい。

2018年6月6日水曜日

徳栄山妙法寺のあじさい

ダイヤモンド富士ビューポイントで有名な、富士川町(高下)たかおり地区へ上がる
途中に小室という場所があります。そこに妙法寺という「山梨のあじさい寺」
ともいわれている 徳栄山妙法寺 の中にあじさいが咲き始めています。

二万株のあじさいが植えてあり山梨県最大規模のあじさい寺です。

私が行った時は今から咲き始めのあじさいばかりでしたが
今からが見頃の時期を迎えると思います。

青や紫、ピンクや白、多種多彩に咲き誇る紫陽花・あじさい
見頃である梅雨の時期は、どこかにお出かけが雨だとうんざりしますよね。
でもね・・・雨に濡れたあじさいも「インスタ映え」「SNS映え」抜群




山梨の穴場スポット「あじさい寺」

今年は例年より早めの見頃とはいえ私の写真から判断して下さい。

時期になると色とりどりのあじさい約2万株が咲き乱れます。


木々の両脇に咲くあじさい



徳栄山妙法寺の山門

山の斜面に建つこの寺の山門は県下では身延山に次ぐものとされています。

山門から急な石段を上がると本堂があります。


山門前のあじさい


山門から石段を上がって行くと両脇に咲くあじさい


お寺の鐘を入れて「あじさい」


「あじさい」遊歩道


寺の境内に池がありその中を見てみると綺麗に咲いていたので・・・

関東甲信地方も梅雨に入りジメジメした毎日がつづくと思うといやですね。

でもね・梅雨空の下でしっとりと咲くあじさいもまた綺麗ですよ。

雨のしずくに映し出されるあじさい。

本日もご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ

click・クリック
山梨関係のブログたくさんあります。
赤ワクの写真をクリックよろしくお願いします。

是非また 「南アルプスのしずく」 へ遊びに来て下さい。

2018年5月18日金曜日

大石公園から望む富士

河口湖北岸にある大石公園
富士山と湖を一度に眺めることができる絶景のスポットがある。

湖畔の遊歩道を歩くと四季折々に花々が咲きほこります。
また、天気の良い日には、富士山、湖、花を入れて素晴らしい
写真を撮ることが出来ます。

広い無料の駐車場があるので、自動車、オートバイ、自転車での
休憩スポットになっており、世界各国の人が訪れています。



富士山、湖、花々が咲く公園街道を歩くと絶景の世界が広がるはずです。


6月下旬~7月上旬には、ラベンダーが見頃になり
ラベンダーブルーの富士山を見ることができるでしょう。


私が大石公園を訪ねたときは、ラベンダーの手入れをしていました。


河口湖・大石公園からの富士山、河口湖、花々



大石公園にラベンダーが広がり
ラベンダー色に染まる富士を見たいな~

雄大な富士とラベンダーのコラボレーションを楽しみにしています。

本日もご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ

click・クリック
山梨関係のブログたくさんあります。
赤ワクの写真をクリックよろしくお願いします。

是非また 「南アルプスのしずく」 へ遊びに来て下さい。