宇宙人の南部石? 佐野川に謎の石模様
宇宙人が目印のために書き残したともいえる謎の模様石を私も見に行ってきました。
この謎の石模様を見て何か思い出しませんか・・・
そうですナスカの地上絵です。
ナスカの地上絵も誰がいつ頃何の目的で描いたのか、多くの謎のままですね。
でも私たちを引きつけて離さないナスカの地上絵。
最大の図形は宇宙空間からでしか確認できない図形もあるそうですね。
偶然上空を飛行機で飛んで見てわかった図形もあるそうですね。
あまりの大きさに、数千年以上も発見されなかった地上絵の数々
世界的にも有名なナスカの地上絵
大きいナスカの地上絵と一緒にしてはいけませんが
ところで本題へ
場所は山梨県南巨摩郡南部町上佐野「佐野川」
【身延線・内船駅・井出駅の脇から踏み切りを渡り一気に山へ登ります。】
どちらのコースも同じようなかんじですが、内船駅から上がる方がいいかもしれません
井出駅の方が急な坂道です。 四駆の自動車で上がれる方はいいかも、
林道を登っていくと天子湖「日本軽金属・柿元ダム」
興味と好奇心・ロマン・・・ 皆さんはどう思いますか、
ナスカの地上絵は大きすぎてわかりませんが南部町の謎の模様石は
小さいので川の中の大きな石を探しながら林道を登っていきました。
そうですナスカの地上絵です。
ナスカの地上絵も誰がいつ頃何の目的で描いたのか、多くの謎のままですね。
でも私たちを引きつけて離さないナスカの地上絵。
最大の図形は宇宙空間からでしか確認できない図形もあるそうですね。
偶然上空を飛行機で飛んで見てわかった図形もあるそうですね。
あまりの大きさに、数千年以上も発見されなかった地上絵の数々
世界的にも有名なナスカの地上絵
大きいナスカの地上絵と一緒にしてはいけませんが
ところで本題へ
場所は山梨県南巨摩郡南部町上佐野「佐野川」
【身延線・内船駅・井出駅の脇から踏み切りを渡り一気に山へ登ります。】
どちらのコースも同じようなかんじですが、内船駅から上がる方がいいかもしれません
井出駅の方が急な坂道です。 四駆の自動車で上がれる方はいいかも、
林道を登っていくと天子湖「日本軽金属・柿元ダム」
興味と好奇心・ロマン・・・ 皆さんはどう思いますか、
ナスカの地上絵は大きすぎてわかりませんが南部町の謎の模様石は
小さいので川の中の大きな石を探しながら林道を登っていきました。
謎の模様石、帰り道に茶畑の中にこんな石もありました。
この情報はクリック→たなぼたさんからの情報で行ってきました。
たなぼたさんありがとうございました。無事見つけることができました。
興味・好奇心・ロマンをもたれた方
是非行ってみて下さい。 道は舗装ですが道は狭いので安全運転でお願いします。

▲
山梨関係のブログたくさんあります。
赤ワクの写真をクリックよろしくお願いします。
是非また、「南アルプスのしずくⅡ」へ遊びに来て下さい(^_^)ノ""""
この情報はクリック→たなぼたさんからの情報で行ってきました。
たなぼたさんありがとうございました。無事見つけることができました。
興味・好奇心・ロマンをもたれた方
是非行ってみて下さい。 道は舗装ですが道は狭いので安全運転でお願いします。
▲
山梨関係のブログたくさんあります。
赤ワクの写真をクリックよろしくお願いします。
是非また、「南アルプスのしずくⅡ」へ遊びに来て下さい(^_^)ノ""""