南アルプスのしずく

南アルプスのしずく
白駒の池  北八ヶ岳の原生林の中に日本最大の神秘的な湖。

2016年9月28日水曜日

富士とコスモス

日本の風景「秋桜・富士山とコスモス」

コスモスは、主に秋に咲く花として知られています。
花弁の形が桜に似ていますよね。 日本の和名(秋桜)

山梨県でオススメのコスモスの名所といえば・・・

富士山から一番近い湖、山中湖のほとりにある「花の都公園」

今回は精進湖からコスモスを入れて富士山を見てみました。


精進湖は富士五湖の中で最も小さい湖です。
開発もあまりされていないので、自然が残る湖とされています。


精進湖から見る富士山は手前の大室山を抱きかかえているように
見えることから「子持ち富士」とも呼ばれているみたいです。


精進湖を回る道沿いから「富士とコスモス」を撮ってみました。



精進湖と富士山の間は、青木ヶ原樹海が広がっています。



最近、雨、雨、ばかり降っていて自動車でドライブもでき
なかったので、久しぶりにプリウスで精進湖まで行ってきました。

皆さんたまにはドライブに行きませんか・・・

日本一の富士山を見に行きませんか(^_^)

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ

click・クリック
山梨関係のブログたくさんあります。
赤ワクの写真をクリックよろしくお願いします。

是非また 「南アルプスのしずくⅡ」 へ遊びに来て下さい。

2016年9月16日金曜日

彼岸花 (曼珠沙華)

彼岸花 (曼珠沙華)

真っ赤な彼岸花が咲時期がきましたね。

私が子どもの頃夕方に彼岸花を見ると怖かったような気がします。

彼岸花をよく見ると変な花、葉も無く、先端に大きな赤い花、

この世の花ではないような気がします。もしかして宇宙の花、


彼岸花にはアルカロイドという毒があるみたいです。

「毒花」 どくばな 「痺れ花」 しびればな

数々の呼び方があるみたいです。


彼岸花には毒があるため 田んぼ、畑、墓地、に植えられた。

土葬をモグラや野ネズミから守るため。


彼岸花写真 場所 山梨県甲斐市竜王にある (信玄堤公園)

私が仕事でこの道を通ると彼岸花がよく見えたので写真に撮ってみました。


公園の中を写真に撮ってみました。 秋を感じる風景


毎年この写真を撮っているのですが、彼岸花が整列していますよ。


この彼岸花の前は墓地です。


公園の中もこんな感じで彼岸花が咲いています。


信玄堤

竜王町の釜無川と御勅使川の合流地点にある信玄堤は、
武田信玄によって築かれた堤防です。


彼岸花 「曼珠沙華」

この花調べれば、調べるほど、秘密の花ですね。


コスモスと彼岸花

秋といえば、読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋、
芸術の秋、行楽の秋、数々の秋がありますが、
皆さんは、どんな秋ですか・・・(^_^)

何をするかはあなた次第の秋

計画を立てて楽しく過ごしましょう。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ

click・クリック
山梨関係のブログたくさんあります。
赤ワクの写真をクリックよろしくお願いします。

是非また 「南アルプスのしずくⅡ」 へ遊びに来て下さい。

2016年9月7日水曜日

白駒の池

標高2.100m以上にある日本最大の天然湖

白駒の池

メルヘン街道(国道299号)の長野県茅野市と佐久穂町の境

標高2.127m近くにある神秘的な湖《白駒の池》


国道299号沿いの駐車場から、樹齢数百年のツガやトウヒの
ある林を歩いて約15分で白駒の池が見えます。


駐車場から国道299号をすぎるとこんな入口が見えてきます。

ここから15分で白駒の池へ


「苔の森」 と称される原生林や高山植物など北八ヶ岳が誇る
大自然の森です。



《白駒の森》 カギカモジゴケ

苔の森の中に秋の枯れ葉


苔の原生林

ここは、485種類の神秘的な苔の森だそうです。


日本屈指とされる「苔の森」

周辺の10カ所の森でそれぞれ苔の種類も異なり
その神秘的な生命の営みを遊歩道や登山道からも
身近に観察できる。


神秘的な苔の森を歩いてみませんか、



メルヘン街道  北八ヶ岳の神秘的湖 《白駒の池》




少し色づいてきたかな~(^_^)v




色づく白駒の池

大自然の移りゆく季節の体感を白駒の池で、


帰り道にきのこ汁と揚げもちを食べました。

普通の揚げもちなんですがおいしかった(^_^)

北八ヶ岳を横断するメルヘン街道は麦草峠を越えて

茅野市から佐久穂町を結ぶ山岳道路です。

四季の変化を感じるドライブを・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ

click・クリック
山梨関係のブログたくさんあります。
赤ワクの写真をクリックよろしくお願いします。

是非また 「南アルプスのしずくⅡ」 へ遊びに来て下さい。