南アルプスのしずく

南アルプスのしずく
白駒の池  北八ヶ岳の原生林の中に日本最大の神秘的な湖。

2014年4月27日日曜日

山梨県立リニア見学センター新館へ行ってきました

時速500km/hの世界
4月24日にオープンした山梨県都留市小形山の
県立リニア見学センター新館へ行ってきました。

リニア館の中は、こんな感じ

見る

館内は、山梨リニア実験線の走行試験が見られる見学ラウンジ

全長17mの大型ジオラマ

時速500kmの感覚を得られるリニアシアター

体験する

実験と装置で体験学習、超電導リニアのしくみ

磁気浮上走行が体験できる、ミニリニア

体験学習をサポートするワークショップ

学ぶ

鉄道の世界最速記録を樹立した車両展示

50年に渡るリニア開発の歴史




下の写真は走行試験のリニア

500km/h走行のリニア





全長17mの大型ジオラマ



新館のリニア見学センター


南アルプス市のある地区では、

リニア通過反対、組織結成 南アルプス市の2地区
「振動・電磁波に不安」

幹線道路にに掲げられたのぼり旗・南アルプス市で・・・



リニアは、南アルプスルート

山梨県甲府市付近から赤石山脈(南アルプス)を経て名古屋市付近へ至る直線ルート

この南アルプスルートは、赤石山脈(糸魚川静岡構造線や中央構造線)の
大断層を横切るルートだ そのため大地震が発生した場合は危険性はないのか、、、

東京ー名古屋ー大阪間を約1時間で結ぶ

リニア中央新幹線

夢のプロジェクト・すばらしい話ですが・・・

JR東海様 すばらしいリニアだといえるようよろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ

山梨関係のブログたくさんあります。
赤ワクの写真をクリックよろしくお願いします。

是非また、「南アルプスのしずくⅡ」へ遊びに来てください。

2014年4月18日金曜日

清春芸術村「アトリエから見る甲斐駒ヶ岳の春」

清春芸術村・清春白樺美術館

旧北巨摩郡長坂町の清春小学校跡地に建つ清春白樺美術館

満開の桜に建つアトリエ清春白樺美術館はなんともいえない風景です。

自分が絵を書かなくとも書きたくなるような風景の一つです。













八ヶ岳南麓の旧清春小学校跡地にあります。 

清春芸術村の中に清春白樺美術館・レストラン「ラ・パレット」があります。

八ヶ岳山麓の清春芸術村・レストラン「ラ・パレット」はいかがですか、

場所 〒408-0036 山梨県北杜市長坂町中丸2072

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
山梨関係のブログたくさんあります。
赤ワクの写真をクリックよろしくお願いします。

是非また、「南アルプスのしずくⅡ」へ遊びに来てください。

2014年4月15日火曜日

神田の大イトザクラ「甲斐駒ヶ岳と八ヶ岳を望むエドヒガンザクラ」

甲斐駒ヶ岳と八ヶ岳を望むエドヒガンザクラ

神田(しんでん)の大イトザクラ

田んぼのまん中にあり、そこから眺める景色は甲斐駒ヶ岳、八ヶ岳を
眺めることができます。 また、残雪がのこる南アルプス甲斐駒ヶ岳の
風景は最高ですよ。

場所 山梨県北杜市小淵沢町松向2767

山梨桜情報 撮影日2014,4月14日













神田の大イトザクラからは見晴らしが良く甲斐駒ヶ岳と八ヶ岳を
眺めることができます。

標高820mの高原で咲く樹齢400年の神田の大イトザクラ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
山梨関係のブログたくさんあります。
赤ワクの写真をクリックよろしくお願いします。

是非また、「南アルプスのしずくⅡ」へ遊びに来てください。

2014年4月5日土曜日

山高神代桜「北杜市・実相寺2014」

山梨県北杜市武川町山高2763

日本三大桜・日本初の天然記念物指定

実相寺の山高神代桜

武川町山高の実相寺境内にあり、日本三大桜の一つです。

推定樹齢2,000年とも言われるそうです。 エドヒガンザクラ

山梨桜情報 撮影日2014,4月4日

















私の軽トラックと山高神代桜



山高神代桜の帰り道、眞原桜並木を見てきました。

雄大な甲斐駒ケ岳をバックにどこまでも続く桜の道

まだちょっと早かったかな・・・

撮影日2014.4月4日 眞原桜並木(さねはらさくらなみき)







私の軽トラック桜ドライブ最後までみていただきありがとうございました。

山梨県内もほとんどの桜は咲いていますが、ちょっと山里へ行ってみると

まだ咲いていないところがほとんどです。

眞原桜並木もまた訪ねたいと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ

山梨関係のブログたくさんあります。
赤ワクの写真をクリックよろしくお願いします。

是非また、「南アルプスのしずくⅡ」へ遊びに来てください。